新年になったのでGTD高度リストを更新してみた 2020年度

新年になったのでGTD高度リストを更新してみた 2020年度

ここ2年ほどGTDがうまくできなくなってしまって、ストレスが大きくなっていました。

このブログは自分のマニュアルなので、書くことで整理していこうと思います。

とにかくめちゃくちゃに仕事が増えて生活が苦しいとき、なんとかGTDで乗り切ってきた。

離婚していろいろめちゃくちゃだった時期もGTDで乗り切った。GTDというシステムに関する信頼は絶大です。

これ以上に自分にとってうまく仕事と生活を管理できる方法はないのでやるほかない。

それなのに、できなくなってたわけです。今年はとにかくGTDがきっちり回っている状態にしたい。

もともとボンクラなんだから、堅牢な管理システムを持ってないとダメ。なので、ブログに記録を残して立て直していこうと思います。

改めて、GTDの高度マップを書き出して、それから自分の現状を書き出してみました。

書いてたら恥ずかしくなってきたけど、整理できたから良かったとしよう。しばらくこれを毎日見直したほうが良さそうです。

GTDの高度マップ

高度5000メートル

目的と重要な価値観

何かを行う究極の理由と成否の判断基準

人生の計画、目的、ライフスタイル

頻度:毎年または数年ごとにレビュー

高度4000メートル

ビジョン

達成できたときにどんな光景が広がっていて、どんな音が聞こえ、どんな気分になっているか。長期的に望んでいる結果と理想的なシナリオ

3年から5年のスパンで達成するべき目標

頻度:毎年レビュー

高度3000メートル

目標とゴール

ビジョンを実現すつ前に1年から2年の間に具体的に何を達成しなければならないか。(あるいは達成したいか)

1年から2年の間に達成するべき目標

頻度:毎年。4半期ごとにレビューして修正

高度2000メートル

注意を向けるべき分野と責任を持っている分野

着実に前進していくために、仕事と人生に関して一定の水準に保つ必要のある重要分野

頻度:毎月

高度1000メートル

現在のプロジェクト

達成するのに1つ以上の行動が必要な1年以内に達成可能な「望んでいる結果」

頻度:毎週(週次レビュー)

高度0メートル

現在の行動

プロジェクトやその他の「望んでいる結果」で次に取るべき具体的な行動。一つのステップで達成できるすべての行動。

頻度毎日レビュー

高度マップを見て考えたこと

高度マップの頻度などを、GTD関連書籍からまとめてみました。

どのレベルについてもしっかり考えられていないですね…

わかっていたけどこれは酷い。

うまく自分で仕事や生活がコントロールできていたときは、この6つは考えられてました。

まず。高度5000メートルが破綻してしまったわけです。

去年一年は普通の生活しようとするだけで終わってしまいました。

人生の目的のかなりの部分がなくなってしまった。辛いが認めないといけない。

新年からきついけど考えてみます。

高度5000メートル

目的と重要な価値観といわれても、あまりに抽象的なんで、人生の目的はどのような状態で死にたいかという風に置き換えて考えることにしました。

  • 主体性を失わない
  • 個人を尊重する
  • 前進する
  • シンプルであること

今、自分が極限状態でも、譲れないものってなんだろうかと考えてみました。色々書いてみたんですが、これですかね。

前進すると主体性を失わないは同じかなと思ったんですが、ちょっと違うかもしれない。

自分の価値観と一致しないときって、主体性を失っている状態だと思ったんですが、その時、ちょっとでもマシになろうと前進するような選択肢がとれるとなんとか踏ん張れる。

この前進する感覚が得やすいのが私にとってはGTDだった。そうでした。こんな大事なことすら忘れてました。ボンクラすぎる…

自分にとって大事なのはコントロールしている感覚。学び続けて、最後まで絶望しないことでしょうね。

追記:2020/01/19

自分の判断基準に、シンプルであることということが重要であることを再認識したので追記しました。

シンプルであること

2020年1月19日

シンプルさが好きな理由は、主体性を保てるから。いろいろ考えを進めると、主体性を失わないというのが自分にとって最上位の価値観だとわかってきました。

高度4000メートル

3年後か5年後の大成功のイメージを抱くのは難しいけどあげるならこうなりますかね。

  • 仕事の総量が抑えられている
  • 仕事が楽しめるものになっている
  • 時間に余裕がある
  • 金銭的な不安がない
  • スキルが完成する
  • 納得行くものを形にして世に出す
  • 愛する人間と幸せに暮らす
  • 好きな音楽を理解できるようになる

いやあ、自分マニュアルと思っているものの、これを書くのはこっ恥ずかしいですね…

理想の生活について考える

2019年12月30日

このあたり、考えてみたのは高度4000メートルから5000メートルがイメージできてないからです。

理想の住まいについて考える

2019年12月31日

自分にとって何が好きだとか、やりたいということを改めて深く深く考えなきゃいけない。

自分が何を望んでいるか、明確にしなかったら、場当たり的に今やらなければいけないだけで終わってしまいますからね。その結果が今の無理だらけの生活ということですから。

高度3000メートル

3年後から5年後の大成功のためにこの1,2年で達成しなければならないか、達成したいかって考えると何でしょうね…

  • スタッフ育成
  • 顧客の比率を一地域であることから脱する
  • 自分がいなくても回る仕組みづくり
  • 広報の強化
  • ある分野からは完全撤退
  • 不労所得の増加
  • 新しい収入源
  • 自分がやって楽しい仕事で利益が出るようにする
  • コンテンツのアップデート
  • マニュアル化
  • 一契約あたりの利益2倍
  • 体力回復
  • 効率がいいワークフローの完成
  • 引越し先で安定した生活基盤を作る
  • 自分の知識が整理されてない2000年代の音楽をしっかり体系付ける

いやあ、書くことはないと思ってたんですが、3から5年後で大成功と考えると、これくらいできないダメだと見えてきました。仕事が一つではないんで、考えることが多い。

追記:仕事についてもっと考えてみました。

仕事について考える

2020年1月6日

高度2000メートル

自分が責任を持っている分野、注意を向ける分野

これは、GTDの方にあるところを書くとこうですかね…

  • 管理
  • 教育
  • 広報
  • 市場開拓
  • コンテンツ制作
  • 企画
  • 休暇
  • テクノロジーの研究
  • 刺激を受ける機会を増やす
  • 彼女との関係(2020/01/11 プライベートな人間関係から改定)
  • 友人との関係(2020/01/11 プライベートな人間関係から改定)
  • 仕事上の人間関係
  • トレーニング
  • 食事
  • 病院
  • コストカット
  • 不労所得の増加
  • 新しい仕事

書いてたら、これくらいは注意しなきゃいけないけれど、このあたりも緩んでますね。そりゃ色々回らなくなるのは当然か。

高度1000メートル

プロジェクト

これは毎週週次レビューやっているけれど、収集が甘いところがあるので、もっと時間をとって考える必要がありますね。

プロジェクトって、1年以内に望む結果なんですよね。このあたりも緩んでしまっている。やり直しですね…

高度0メートル

行動リストは常に見えるようにしてある。ただ、行動リストにいつまでも残っている物があるので、それは日にちを作ってかならず消化するようにすると、少しずつ落ち着きを取り戻せますね。

今年は、進められてない行動リストがあったら、かならず週に一回はすすめることにします。

まとめ

ちょっと書くのは恥ずかしかったけど、やっぱり書くと自分の考えは整理される。

あらためて、前の高度リストをみてみたら、意外に達成できていたところもありました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

猫とカバと音楽が好き。 ネットと日本の片隅で生きてます。