生きやすくするために自動化しよう

生きやすくするために自動化しよう

努力するってそもそも成功確率が低いんじゃないか。

そう思うようになってきました。いやあ、香ばしいですね…

つらつらと自分のためのマニュアルを作るために記事を書き続けてきて見えてきたのはコストが生活の中で大きな問題だなと。

なんでストレスが溜まるのか。

疲れるのか。

価値観と合致してないことが大きな原因と言うのは見えてきた。価値観と合致してないって、精神的コストが大きいってことです。

努力しなきゃいけないってのは、そもそも高コストだから、失敗する可能性が高い。

ということは、努力する前に、努力しなくていい仕組みを考えたほうがいい。コストを減らすということですね。

それっていろいろな方法があると思うんですが、まず簡単にできそうなのは自動化かなと。

なぜストレスを感じるのか

2020年1月7日

シンプルであること

2020年1月19日

幸福度を上げるには快適な時間を増やして不快な時間を減らせばいい

ずっと考えてきたんですけど、これは自分にとっては正しい。

ただ、私達は、損失に対して過敏に反応する傾向があるので、快適な時間を増やすよりは不快な時間を減らした方が快適さは上がるのかなと。

行動経済学見てみると、自分達がいかに不合理かはよくわかる。

created by Rinker
¥237 (2024/11/21 18:32:58時点 Amazon調べ-詳細)

物事を行うのに常に付随するのはコスト

当たり前なんですけど、どんな行動にもコストは付随しますよね。

お金があるいは時間が掛かる。時間は金銭に交換可能と考えると当然です。

で、時間という側面から物を見ていくと、意思力についても考えないとダメということが見えてきました。

意思力は有限のリソース

当たり前なんですけど、疲れている時にやる仕事と、疲れてない時にやれる仕事では効率が全く違います。

一日の中で今、こまめに休憩を入れた方が疲労感は少ないというのが実感できてます。

もちろん、脳が疲労するという事もあるんでしょうね。一日でも後半になると明らかに処理速度が落ちる。

途中で割り込み処理が入ることが沢山あれば、それだけでも優先順位を付け直さなければいけない。やることが増えるわけですから疲れるに決まってますね。

意思力を使ってしまうということです。

疲れると効率が落ちますし、快適な時間のために何かをやる事も難しくなる。何より疲れるということは、不快な時間を増やすことでもあるかなと。

習慣化は自動化

習慣化のメリットって何かって人によっても違うと思うんですけど、私にとっては、選択するコストをなくせることが一番のメリットかなと。

次に何をやろうかと考えるともうそれだけで意志力を使う。

習慣化は強力な武器。考えずに行動できる。

意志力を使わないので、結果的に疲労感を減らせる。

自動化すれば、選択肢がなくなるので生きやすくなる

やらなければならないけど、面倒くさい事って沢山あります。薬飲むことなんかそうですよね。

これ、タスク管理に投げておけば、いちいち考えない。

GTDでは、頭の中に残しておくな、やらなければならないことを記憶しておくなというんですけど、結局、判断に対するコストを下げようという事だと思います。

次にやる事リストなんかは、あれは選択肢を減らしてコストを減らしている良い例ですよね。

私は疲れているし、若くもない。

判断しなければいけない事が多いわけで、そして判断しなければならない時にしっかり頭が働く状態をにしておかなければならない。

そのこと事を考えたら、出来るだけ自動化する事が鍵だなと。

このブログで、いちいち気になることを記事にしてるのも同じことです。

同じことを同じ方法で考えても、新たな解決策は出ないし、自分でそれなりの考えをまとめておけば、今後考えずに済む。

高度リストなんかまさにそうです。

このブログ、自分マニュアルってキャッチコピーなんですけど、マニュアルってまさに選択させないことですよね。

他人によって作られたマニュアルなら、納得しない事もあると思うんですが、これは自分の頭が働いている時にこうすれば良いというのを書いてるわけです。

未来の自分のコストをカットすることだなと。自分が賢いときに判断させる。GTDの原則考えてもマニュアルを作るのは有効だなと思うようになりました。

まとめ

自動化できるところをどんどん増やします。

NozbeなんていうGTDに基づいた古いサービスずっと使ってます。

完全にGTDができない時期でも、なんとか最低限生活出来たのは、最低限のリマインドがきっちり出来たからです。自動化できてるところに今考えるとかなり助けられていた。

週次レビューしていければかなりのところを自動化出来るし、ブログを書いて自分へのマニュアルを作れば、意志力がない時でも動ける。

とりあえず、徹底していきたいのは、現金を出来るだけ使わないことですかね。

いちいち出費記録するのもだるいんで、出来るだけカードを使う。それなら手間は掛からない。

マネーフォワードなんかも携帯に入れておきますかね。

近くのカフェで現金が使えるかとか、Wi-Fi使えるかとか、電源あるかなんかもリストにしようと思います。

あれ、どうだっけと考えることが結構あるので…

自動化出来そうな事リストもつくって考えを深めて置きたいです。

二回やるならリストにしてあれば、次回からはコスト減らせるんで。

意志力が加齢とともになくなるのは間違いない。

回復の手段も模索しますけど、そもそも意志力を使わない仕組みを構築すれば、結果的に自分が好きなこと(=快適な時間)に使える事も増えるし、不快な時間を減らす事も出来る。

マニュアル化、自動化を引き続き進めていこうと思います…

追記:2020/02/24

作りました。作業しやすい場所なんかは行くたびに記録しておこうと思います…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

猫とカバと音楽が好き。 ネットと日本の片隅で生きてます。