コスト減らすためのリスト

コストを減らすためのリスト

コスト減らすためのチェックリストを作りました。

とりあえず気づいたことを書いていって、どんどん修正や追記をしていこうと思います。ちょっと考えただけでも結構ありますね…

コストについて考える

2020年1月24日

クレジットカードを使う

  •  クレジットカードを使う
    • ポイントがつく分、コストを下げる
    • 楽天カード 楽天ポイントがつく
    • 楽天ポイント クレジットカードの支払いに充当できる
    • 家計簿を記入する手間を減らせる
    • 現金を出す手間が掛からない
    • 年金をクレジット払いにする
      • ただ、それなら一括で払ったほうが安い

クレジットカード使えば、現金をいちいち持ち歩く必要がないし、家計簿に記録する必要もない。ApplePayなんかを使えば、とりあえず携帯だけでもあればなんとかなります。

ポイント分をうまく使うと、増税分に対応できるくらいには今の所なっています。

楽天プレミアムカードのプライオリティ・パスが使えるプランにしています。ラウンジ使えるだけでペイする。

後述しますが、楽天のサービスにまとめることで、かなりポイントは貯まります。年会費がかかりますが、トータルでは年会費払ってもペイしているのでそのまま続行。ただ、海外に行くことが減るならゴールドカードにしてもいいかも・・・

電子マネーを使う

  • 電子マネーを使う
    • 家計簿を記入する手間を減らせる
    • クレジットカードとポイントの2つが利用できる場合がある
    • 割引がある場合がある
    • Suicaなどオートチャージにしておくとチャージする時間がかからない。

Appleペイ使うより、私は楽天カードがメインカードなので、楽天ペイを使ったほうがポイント的にはいいので使っています。でも、あのバーコード読み取りって手間を考えると明らかに退化してますよね…

交通系カードはSuica、Pitapaだときっぷを買うのに比べて割引が適用され場合があります。クレジットカードからオートチャージにしておけば、いちいちきっぷを買う必要がないですし、クレジットカードのポイントが付きます。

私は、PitapaとSuicaを使ってます。

本当はクレジットカードも減らしたいんですが、BIC CAMERAのSuicaのカードと近鉄のKipsというカード使ってます。メインの楽天カードと合わせて3枚。Suicaに関しては、ApplePayにSuicaを入れてあります。

交通系カードはそれしか使わないので、年会費無料か、一回でも買い物したら年会費が無料になるものを選んでます。

一つのサービスにまとめる

  • 一つのサービスにまとめる
    • 楽天カードを使うなら楽天のサービスにする
    • どこで買っても費用が変わらないものは楽天で買う
    • 楽天モバイル
    • 楽天銀行
    • 楽天トラベル
    • 楽天証券
    • 楽天プレミアムカード
    • 楽天ペイ
    • 楽天Kobo
    • Rebates

私は楽天にサービスをまとめてます。ポイントが溜まりやすいから。

正直、楽天のサービスは使いにくいし、アマゾンで買ったほうが安い場合も多い。ですが、書籍など何を買っても変わらないものなんかは楽天で買うとポイントが溜められるので、それは大きいなと。

どこ使ってもサービスの品質は変わらないだろうと、楽天モバイルにしてますが、今の所不満はないですね。ポイント支払いができるので、実質無料のような形で使えてます。私の場合は通話は少ないので組み合わせプランで。

出張は楽天トラベルにしてます。同じ条件なら楽天ポイント10倍とかそういうプランがあればそっちを選んでます。

楽天の場合は、ポイントでカード支払いができるのと、Koboはかなりクーポンがあるので、漫画なんかはポイントで買ってますね。

東京にいたときには楽天西友ネットスーパー使ってました。

Rebatesは楽天以外のサービスでも楽天ポイントがつくというやつです。AppleやiHerbなんかもあるので、サプリ買ったり、iPhone買うときに利用するとコスト減らせます。

通販をできるだけ使う

  • 通販をできるだけ使う
    • Amazon Prime
    • 楽天
    • 宅配ボックス
    • アマゾンを使う場合はギフト券を使う
    • スマートスピーカーを使う
    • ネットスーパーを使う

買い物時間を労働に充てられたら収入は増えますし、労働しなくても可処分時間は増えます。

自宅には宅配ボックスをつけたんですが、これは便利。仕事でどうしても手を離せない場合があるんで、これ一つあるだけでも再配達の手間を減らせてよかったです。

あと、やっぱりAmazonですね。Amazon Primeは送料無料というのがなんと言っても大きいです。

動画なんかは特に見ないですけど、付随するサービスも結構ありますしね。

アマゾンの場合は、ギフト券を使うようにすると、アマゾンポイントがつくので増税分に対処できますね。

アマゾンプライムは、日本でサービス開始のときから使ってるんですけど、これがなかったら生活成り立たないですね。定期便はできるだけ使うようにして、サプリや消耗品は買うようにしてます。

あと、壊れちゃったんですけど、スマートスピーカーはあると便利。注文するのが楽になるのと、タイマー代わりとして有能です。あれ買わなきゃと思って携帯いじってる間に忘れてしまうことが結構あるので…

ディスプレイあったら便利だろうなと思ったので、次はこれ買います。

二回以上調べたものはリストにする

  • 二回以上調べたものはリストにする
    • ブログに書いてしまう。

2回調べるならリストにしてしまえば、自分の備忘録になりますし、ブログに書けば自分のデータベースになります。Evernoteにリストもあるんですが、記事として書いたほうがいいことがわかった。

ソフトやサービスの使い方、その他諸々の調べたものをいろいろWebクリッパー使って保存してあるんですが、使いにくい。

なぜかと考えたら、自分にとって必要じゃない情報が多い。

自分が使いやすいように情報を加工する必要がある。

どうせ加工するなら、ブログに書いたほうがいい。

人の目が入ると思ったらわかりやすく書いていくでしょうし。

ご飯食べてもう一回いきたい店なんかも記事にしておくといいかもしれないと思いました。映画や本も。ちょっと考えてみます。

ショートカットキーを覚える

  • ショートカットキーを覚える

PC使っている時間が一番長いんだから、ショートカットキーをもっと覚える。よく使うアプリケーションはほぼ覚えているけれど、使用頻度が低いアプリケーションは意外に覚えてない事に気づきました。

Mac OSのショートカットキーなんて意外に覚えてない。

ショートカットキーでよく使うものはこれから記事にしたり、覚えていきたいと思います。

追記:2020/01/29

早速やってみました。記事にするとき、ショートカットキーは覚え方も同時に考えれば、かなり覚えられることがわかったので、引き続きやります。

Youtubeのショートカットキー

2020年1月29日

セールのときに買う

  • セールのときに買う
    • プラグインなら、ブラックフライデーのときに買う
    • サイバーマンデーに買う
    • プライムデーに買う
    • 楽天で買うなら5日に買う
    • 欲しい物リストに入れておく

これは当たり前ですけど、ソフトなんかだとブラックフライデーで90%オフとかあるわけですから、その時期以外に買うのはやめたほうがいいですね。一年に1回の買い物で充分な気がしますね。その時なら、分割で買ってもトータルとしては安いくらいになりますし。

ソフト以外なら、プライムデーで買うようにするのがアマゾンプライム会員なら安い。50%オフとか普通にありますしね。

あと、地味ですがAmazonの欲しい物リストに入れておくと値下げがあったりするのもわかりやすいし、無駄な買い物を防げてよかったです…

固定費用を減らす

  • 固定費用を減らす
    • 住む場所を変更する
    • 車を処分する
    • 格安SIMにする
    • ネット回線を変える。
    • ジムをやめる
      • 家でトレーニングする
    • 保険の見直し
    • よく使うサービスを吟味する
      • 長期契約なら割引有りも多い。
    • DVDなどを借りるなら動画サービスにする
      • 移動時間がかかるため
      • 延滞料金が発生する場合あり
    • 雑誌なども定額サービスで読めるならそちらにする
      • Kindle Unlimited

固定費用を減らすのは生活のために稼ぐ費用を減らすことですもんね。住む場所を変えることで固定費用を減らせます。まずは今年は引越します。

車に関しては、移動が多い時期に処分した。複数の業者に見積もりとってもらうと値段が結構変わることがわかりました。

格安SIMに関しては楽天モバイル使ってます。まえはみおふぉんというものを使っていたんですが、楽天モバイルは容量を使い切っても1Mbpsあるんで、料金が同じ水準ならこれでいいやと思って使ってます。キャリアのを使うより安い。

ネット回線に関しては、もうちょっと考える必要有りです。自宅にはかなり早い回線引いてますけど、引っ越したときにどうするか。今だともっと早くて安いものもあるでしょうから検討する必要ありですね。

ジムに関しては自宅トレーニングになりました。ケトルベルでトレーニングしてます。ジムに行く時間がなくなったので、結果的にトレーニングが無理なく続けられるようになりました。ケトルベルはなかなかいいですね…

よく使うサービスは吟味したほうがいいですね。もっと使いやすいサービスがより安く出てくることもある。いま、ちょっとアウトライナーのWorkflowyをDynalistに変更したんですが、無料で自分が必要な機能は全部ありました。結果的にMindmeisterもいらなくなるかもしれない。

ここはまた記事にします。できるだけクラウドベースのサービスを使うようにしてきたんですが、今の自分の業務に本当に必要なのかは問い直す必要がありますね…

追記:2020/02/14

使っているサービスを変更しました。同等のサービスでも快適に使えるものならそっちにしたほうがいいですし、トータルとして他のサービスを解約できるならそれもありですね。

不要なものを処分する

  • 不要なものを処分する
    • 不要なものがあると、掃除などのコストが掛かる
    • 使わないものをおいておくのはゴミに家賃を払うのと同じ
    • メルカリなどでフリマアプリで売る
    • 知り合いで使ってくれる人に譲る
    • 買い取りに来てくれる業者に頼む

リース・レンタル・シェアリングサービスを使う

  • リース・レンタル、シェアリングサービスを使う
    • リースなら経費になる
    • ずっと使うかどうかわからないもの、期限が決まっているものならレンタル
    • 書籍などもレンタルあり
    • 漫画などならネットカフェ
    • カーシェアリングを使う

追記:2020/02/14

大阪の引越し先のマンションは、近くにカーシェアリングがあるところにしました。大阪に行ったら契約してみたら記事にしてみます。使用感なんか記事にしてみると、引っ越ししようと考えている方にも役に立つかもしれないですしね。

まとめ買いをする

  • まとめ買いをする
    • コーヒーチケットなど
    • まとめ買いをする
      • コーヒーチケットなど
      • まとめ買いするとコストが安くなるもの。
      • 場所を取るものはスペースがあれば

会員証、ポイントカードなどを携帯に入れる

  • 会員証、ポイントカードなどを携帯に入れる
    • 財布がかさばらない
    • 探す手間をなくせる
    • アプリなどの場合はポイントが付く場合あり

服を統一する

  • 服を統一する
    • 下着、靴下などを統一する
    • 選ぶ時間がかからない
    • 着回しリストを作る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

猫とカバと音楽が好き。 ネットと日本の片隅で生きてます。