ブログを始めるときにまずやったこと3

ブログを始めるときにまずやったこと3

前回のアドセンスの扱いが変更になって、改めて手続きをしなければいけなくなったことから、改めてブログ周りの知識を調べ直しました。

で、TwitterでAdsenseのアカウントをフォローすることに。知らなくて大きな失敗をやる前に、しっかり仕組みを作っておこうと思いました。

改めて調べて、作ってみたのはプライバイシーポリシー。

プライバシーポリシー

プライバイシーポリシーはアドセンスの場合は必須とのことで、自由に使用していいというサイトのものを使わせてもらうことに。

しっかり記録しておかないと忘れるので、記録しておきます。

WordPressの固定メニューから見られるようにしました。

サイトマップの作成

これも、一番はじめにやってしまったらほとんどやることがないので忘れていました。

サイトマップを作ったものの、固定メニューから見られるようにしていなかった。それだと全く意味がないですね…

サイトマップもはじめてのサイトを作るときは2つ必要という意味がわからなかったので、メモとして残しておきます。

サイトマップを2つ作る意味は、まず1つには読者がどこになんの記事があるかわかるようにするためです。

記事が多くなるにつれて、ブログは視認性が悪くなります。なので、サイトマップがあると格段に読みやすくなります。

今回、サイトマップではなく、「記事一覧」という名前にしました。そのほうがわかりやすいかと。

Cocoonは、はじめからサイトマップを作成する機能が充実しているので全然手間はかかりません。

こちらにもわかりやすい記事があります。

もう一つはxmlサイトマップというもので、検索エンジンに、このサイトはどういうものであるか、検索エンジンに伝えるもの。でないといつまで経っても検索に引っかからないことになります。

私はWordPressのプラグインのXML Sitemap Generatorを使って設定しました。これなら知識がなくても簡単にできます。

お問い合わせの作成

はじめにやっておかないと忘れるのでやりました。Jetpackにもフォームを作るものがあるのですが、ContactForm7でなれているのでそっちで作りました。

とはいえ、Jetpackにあるのだから、お問い合わせページは作り直します。

こちらに、Jetpackでのフォームの作り方があって、非常にわかりやすいです。

プラグインをできるだけ少なくするメリットは大きくて、前のブログではいろいろ不具合があって原因を特定するのに時間がかかりました…

記事が増えてきたら、バックアップもJetpackでやっていく予定。

ロゴの作成

LOGASTERで作った。

ココナラみたいな、クラウドソーシングで発注しても良かったのだけれど、すぐに作りたかったのでこちらで。

無料だとLOGASTERで作った透かしが入ってしまうので、有料で作りました。

29.99ドル。実際使うのはファビコン(ブラウザのタブにある小さなアイコンです)だけなんですけど、名刺、レターヘッドなんかも作れるのでやってみてもいいなと思いました。

無料で使える方法はたくさんあるけど、有料で使った人の記事はあまりないと思うので、また記事にしておきます。

レイアウトの変更

ブログタイトルを左寄せ。

メニューを下。検索窓を下に設定しました。

Cocoonは簡単にできて便利。携帯で見ると、検索窓は下に来るので、PCでみたときも操作感が変わらないようにしたかったので、変更しました。

まとめ

また、サイトを改修するときの備忘録として記事にします。以前のブログは、ブログをどういうふうに作ったログなんか誰も読みたくないだろうと思って作らなかった。

でも、これ、一番必要なのは自分なんですよね。大体は覚えているけれど、忘れるところは本当に忘れます…

いくつかサイトを作ったところで、Webの専門家ではないので初期設定は覚えていないことが多い。何かトラブルがあったときにも、ログがあれば解決は早くなる。

以前のブログで、ブログは自分が調べたり勉強したことをまとめておけば、記憶も整理される事がわかりました。そして、忘れても該当記事を読めばすぐ理解できる、

検索に使っている時間は、自分が思っているより遥かに多いことは、時間の記録をしてよくわかった。記憶力が衰えても対応できるように準備していくつもりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

猫とカバと音楽が好き。 ネットと日本の片隅で生きてます。