引っ越して半年

引っ越して半年

引っ越して半年が過ぎました。

3ヶ月前に比べるとかなり変わってきました。

引っ越して半年

2020年9月10日

音楽をしっかりするための環境づくりを始めた

とにかく仕事もオンラインで完結するようになったし、家の中ですべてのことを完結できるようにしたいと思って準備を続けています。3ヶ月めのときに方針を立てた。

機材の導入もそうですね。

AbletonPUSH2とギターだけでできなくはないのですが、鍵盤的にPUSHを使うので、独立してボリュームコントロールできるLaunchControlを導入して実験をはじめました。

自分の場合、LiveLoopingはLooperを使うのではなく、セッションビューを使うので、クリップの再生はAPCみたいな専用機を更に追加するかも考えていく必要はありますね。

フットスイッチは最小限にして、ClyphXを使って多くのこと自動化しようと思っています。

ClyphXを使えば手を離さずに録音したり、いろんなことが出来るんですが、Liveloopingするための日本語の情報はないと思うので、いずれまとめたいですね。

省スペースで遊ぶことができるというのを示せたらなと思ってます。

Wholetone Revolutionをどうするか考え中です。もっと机を整理して、キーボードスライダーに乗せるか。

それともスタンドが必要なのか。

自分がLiveLoopingやるなら、AbletonPUSH2を使う必然性があって、即興が多いものをやりたいんですね。

LiveLoopingと言われるものも、アレンジがガッチリしてあるものが多い印象です。

そうではなくて、もうちょっと即興多めで見ても楽しめるようなものができないか考えています。

アレンジがガッチリしていると、ただ、順番に録音しているのと変わらなくなってしまうと思うので、1コードものやモーダルなものがいいのかなと思ってるんですが、それ、誰が楽しいのかと…

配信前提にしたら、緊張感もあって面白いと思うんですが、映像周りはちょっと勉強しないといけないので、少しずつです。

モニターがiLoud Micro MonitorからFocal Solo Be6に

ファンクフレンドのMRさんからお借りしました。ありがとうございます…

Genelecが一番モニターとしては慣れてたんですが、移動が多くなった時期にiLoud Micro Monitorに変更しました。実質、ホテルで使えるモニタースピーカーってこれしかないですからね。

Focal Solo Be6は、非常に音楽的でミックスしやすいモニターです。

Genelecまた買おうか思い悩んでいたんですが、今度買うならFocalで決定。

自分が好きな音楽で知りたいところが正確にわかる。

シンバルの倍音変化とか、ウッドのアタックに遅れてボディがなる感じとかはっきりわかります。こういうのちゃんと再生できないモニター多いと思うんですが、本当にそのまま鳴る感じです。

低音がリッチですね。もちろんクラブで鳴らすみたいなローを出したいなら足りないかもしれないですけど、普通に使うのなら十分。

素晴らしい再現力。定位も素晴らしいです。凄すぎて笑ってしまいました。

何より音楽的。素直なんだけど色気があると言ったら、矛盾した表現だと思いますが、本当に素晴らしい。

正確だけど、疲れない。

もっと使ったらレビューします。今までで最高にいい。

ヘッドフォンもFocalに変えようと思いました。

今まで、モニターに一体いくら使ってきたんやと半泣きというか半笑いです。

もっと若いときに出会いたかった…

聞こえないけど多分そうだろうと確信なくやらざるを得なかったことがなくなる。ストレスフリーです。

MRさんが勧めてくれるものは間違いないんですが、これはドンピシャだった。

ものを少なくしようと思ってここ何年か生活していたのに、フルに鳴らせる環境に引っ越そうと思うくらい素晴らしいです…

ヒップホップの人が多く使っているイメージがあったんですが、アコースティックものやる人にも使えると思います。どんなジャンルでも使えると思います。

このサイズとは思えないくらいの低音出ます。そして上も出る。

全レンジでる。誇張がない。そして、モニターだけど楽しいんですよ。

楽しいんだけど、誇張があるものでずっと苦労してきたんで、なんだったの、これ?と思いました。

低音の音程感もしっかりわかるので、今の音楽をやるのに向いてますね。

ボリューム絞っても解像度高いのは素晴らしいです。

iLoud Micro Monitorはとりあえずしばらくは使わないので、Yに貸しました。

音楽はかなり進歩

一時期、WavesとSpectrasonics製品ばっかり使っていたので、ちょっとそこから脱したいと思って、この4年位封印してました。

Ableton LIVEに習熟に習熟するという目的があって、できるだけ標準のプラグインでやるようにしていたんですけど、そろそろ縛りを解こうかと。

LiveLoopingやるなら、音色で迷うのは嫌だなと思ってKeyscapeやTrilian,Omnisphereを再インストールしました。

久しぶりにつかったらやっぱりいい音…

Omnisphereのアップデートはエライことになっててびっくりしました。

Stylus RMXも未だに現役で使えるわけで、Atmosphereから考えると一体何年使ってるんだって思います…

まあ、音色全部使い切るのは一生かかっても無理なんでしょうけど。

LiveLoopingは即興よりでやりたいわけで、音色を作り込むようなことはしないで、数をこなして慣れていきたいと思ってます。

あ、そういえば、Trilianがインストールできなくて、サポートの世話になりました…

カード型USBのものも不具合が出たりすることあるみたいですね。

あと、この3ヶ月の間に、MRさんとやった曲が形にできたのは嬉しかった。

MRさんとやるのは本当にモチベートされる。MRさんのビートはこの上なくファンキーで、この上なく繊細。人間もぶっ飛んでるんですけどね…

針の穴を通すようなプレイを要求されるんですけど、プレイヤーとしては燃えるものがあります。

とんでもないもの作るんで、毎回この人はまたやってくれたよと思いながらやってます。

今、MRさんも私も生活バタバタしてるんですけど、MRさんとやると思ってるから、練習はしっかりできてますね。

かなりタッチは戻ってきた。

これだけ楽しんで出来るのは本当に久しぶりです。ありがたい。

あと、モードの作曲について説明できて嬉しかった。

MGさんが作ろうとする音楽にモード的な表現や手法はいずれ必要になるだろうと予測は出来る。

でも、普通にやっていたら到達するのに時間がかかりすぎる。

ちょっと時間短縮できたんではないかと思ってます。

ひとつひとつ着実に手を進める人はたった一年ちょっとでこんなところまで到達するんだなと励みになりました。改善スピードが素晴らしい。

手を動かして、実際にやってみて、改善点を見出す。ただ、受け身で習ってたり、いつかやろうとしている人とMGさんは違う。この一年間で実際作った分だけ、自分のものとした。

ものすごい進歩です。

学ぶのに年齢は関係ない。

個人によるんだと思います。

MGさんよりずっと若い人でもMGさんほど進歩する人はほぼいないですからね。私が教えてきた中では一番進歩が早いです。

どんな状態でも前進できるというのを示してもらっていつも励まされてます。

本当に初心者から始めたこと考えるとびっくりします。

わかることが次第に増えて、出来ることも次第に増えた。全体が見えるようになって、バランスを考えられるようになってきた。

本格的に音楽を学び始めて、譜面の読み方を覚えて、DAWの使い方を覚えて、PUSHの使い方を覚えた。ものすごい量を学んだ。

自分が学び始めたときのことを考えると、ため息出ますけどね…

私がどれくらい嬉しいかMGさんがわかったら驚くというか、引くだろうな…

デスク周りの改善

あと、この写真見てわかるように、ギターを壁掛けにしました。

MGさん、ありがとうございます…

ケーブルが多いと掃除が大変ですし、スペース的にもよろしくない。

ギターを弾くにもさっと届く位置に置けたので大満足です。

この壁美人は賃貸でもギターを壁掛けに出来るすぐれものです。ホッチキスで留めるので、跡がわからないというものです。

もっと不安定かなと思っていたんですがそんなことない。しっかりしてます。

そして、この写真にあるように、キーボードスライダーを導入しました。

音楽やらないときはさっとしまえる。

DTMと事務を一つのデスクでやるためにやったこと

2020年5月23日

机の下の昇降式のデスクは便利でしたが、掃除には邪魔だった。

created by Rinker
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥19,218 (2024/09/14 09:59:35時点 Amazon調べ-詳細)

写真のようにAbletonPUSH2とLaunch ControlXLをおいても余裕。

キーボードスライダーでもこれはかなり剛性がありますし、音楽やらないときにしまうことが出来るのは便利です。

なんならPCもモニターの下におけば書き物できるスペースもできますしね。

あとは、Focalを活かすことが出来るように、スピーカースタンドをなんとかしたいですね。

あ、椅子も変更しないとだめですね…

今までも座り仕事が多かったですけど、本当に家の中だけですから。

食洗機の導入

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥54,000 (2024/09/14 09:59:36時点 Amazon調べ-詳細)

導入しました。一日三食家で作ってるので、大活躍してます。

ただ。うち、古いマンションなのでコンセントが十分にないんですよね…

延長コードを持ってきてつないでます。

キッチンの収納についてはもう少し考える必要がありますね。

いつか躓いて怪我しそうで恐ろしいです。

キッチン使うのに不便はないんですが、もっと機能的にしたい。

コンセントについては、マンションの管理会社に増設できないか相談しようと思ってます。

それにしても、食洗機だと食器がピカピカになって嬉しいですね。

一日20分くらいは時間短縮できる様になったので、家事負担が少し減らせましたね。

食洗機の導入に伴って、無印のステンレス棚を購入したんですが、まだ配置が完全に固まってません…

食器なども持ってきて、物も増えたので配置を考えたいですね。

いま、使う食器と使わない食器を分けて不要のものは捨てていくようにしようと仕分け中です。

食洗機で使えないものは捨てようと思ってます。

今後の課題とやりたいこと

仕事が繁忙期でめちゃくちゃでした…

完全にオンラインにしたことで、前年度の売上から4分の1。4分の1も確保できるかなといったところですね。

一番売上があった時期から考えると10分の1くらいまで落ち込んだわけです。

ま、そのときは私がやってるわけではないんですけど。

惨憺たる状況に笑えてきます。笑ってる場合じゃないんですけどね…

オンラインだけで完結するように仕組みそのものを変えているところだから、今年はきつかった。

屋号は同じでも、やってることは大きく変わった。

新たな仕組みを作ってるのだから疲れるのは当然。実質新しい会社を作ったようなものです。古いものを完全に捨てたわけですから。

今後、どうやって行くか試行錯誤する日々でした。

自分としては、入ってくるのも大きいけど、出ていくのも大きいような暮らしはもう無理だとわかりました。コントロールできない。痛感しました…

若くて健康なら出来るけど、もはやそうではない。

大きい仕事をしたいわけではないんです。ちゃんとした仕事をしたい。

そのためには今まで手が回らなかったところにも力入れないとだめですね。広報頑張らないと。

そして、若い人に引き継いでいく形を作っていきたい。

普通に通勤があって、ずっとオフィスにいなければ働けないとしても、オンラインで自宅でやれるなら働ける。

そしたらずっと音楽続けられますし。別に音楽だけで食べられなくても、ミュージシャンであることは変わりない。

Y、大丈夫だよ。

大器は大器だから完成するのに時間がかかるんだよ。

好きなことがみんなに受け入れられるものではない。だから、自分で自分を支えるようになれたらいい。自分の音楽は自分が一番わかるんだから。諦める必要はない。

人に認められようとしてやってるわけじゃないんだから。雑音はカットすればいいよ。

一生かけて追求すればいい。

嫌ですね…

おっさんになると説教がましくなる。こんなおっさんにだけはなりたくなかったのに。

自分一人が良ければと言うのだけでは、もう自分のモチベーションは保てないんだなと痛感します。

余裕もないのに、アホなこと言ってるなとは思うんですが…

半隠居というのが今の私の目指す暮らし。

私が好きなのは、音楽であり、読書であり、酒や料理を楽しむこと。

自分の好きな人達や、自分が好きな音楽に時間を使っていけるようにしたい。自分が大事に思う人たち以外に時間を使う余裕はもうないんだと強く思いました。

状況は厳しいんですけど、それでもちょっとずつ前進してきている。

東京を引き払ったときは死ぬかなと思ったし、実際まずい時もあったんですけど、しぶとく踏ん張った。

家ももっと快適にして、ファンキーなじいさんになることを目指します…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

猫とカバと音楽が好き。 ネットと日本の片隅で生きてます。